飯尾の駄文日記

広島東洋カープ 時々 東北楽天ゴールデンイーグルス ところにより一時 中国生活

2010年のカープ雑感(下)【民主党とカープとマスメディアと】

最後です.
※今回は政治の話に触れます.そういった意見が不快な方はスルーをしてください.後だいぶ言葉使いが荒れています

民主党の中枢の方々の談話や国会討論を聞いていると,なかなか愉快なことばかり言っていて,そこらへんの芸人よりよっぽど面白いです.
これがはるか遠くにある国や教科書でみるような昔のこと,あるいは小説であれば腹を抱えるところなのですが,残念ながら自分の国で現在起きている現実の話ですので頭を抱えてしまいます.

まぁそれは置いておいて,なぜカープと対比するかというと政権交代の過程やその結果等がよく似ているなと思っていたからです.

旧政権の政策や実績が,
1)その過程について十分に評価されることなく,
2)単純化・記号化されたイメージに基づくものによって,
3)マスメディア主体により批判され,
4)対比する形で新政権の政策がその合理性などが十分に吟味されずにやはりイメージ主体で持て囃された.

その結果政権交代が起きたが,
5)以前より改善されると思っていたところはほとんど解決されずにむしろ問題点を増やしただけ.
とそのオチまでよく似ています.

これらは2009年7月頃からTVや新聞を見るたびずっと思っていました.

一つ一つ簡単に解説します.


1)過程の評価
自民党が常に最善の手段を選んできたとは言いませんが,
少なくとも,終戦直後のインフラもほとんど叩きつぶされ多くの賠償金を背負ったという状態の資源にも乏しい国が,
僅か数十年で一時期にはアメリカを追い越さんばかりの地位に届くまで復活した.
これで,自民党が悪い手段ばかりをとってきたのなら,その中で躍進を遂げた日本国民というのは極めて優秀ですね.
普通に考えれば,それなりの手は選択してきたと考えられるでしょう.
「バブル崩壊以降の20年が問題」と仰る方も見かけたことはありますが,
1993年に一回下野していますからね.
それ以降は連立政権を組むことが多くなっています.
短絡的な捉え方によっては,「自民党が一党独裁状態ではなくなってから日本の低迷が始まった」という主張だって可能になります.(反論がたくさん付きそうですし,自分も支持はしませんが)
またこれは社会構造の問題ですが,以前別記事のコメント欄にも書いたように,
バブル期までの日本の社会構造が異常だったともいえます.
少なくとも「自民党のせいで日本がこんな状態になってしまった」ってのは,過程を省いた短絡的な議論だと思います.
選択の過程では常にbestの結果が出る選択肢が混じっているわけではありません.
場合によってはworseとworstの選択肢しかない場合もある.
その場合はworstを避けるためにworseを選ばざるを得ません.
「AとBという選択肢があり, Aを選んだ結果aという結果が得られた.Bを選んでいたら,こういうデータからbという結果になる可能性が極めて高く,aとbを比較すればbの方が△△には適していた.また当時の状況から考えてもBを選んだ方が良い可能性は十分に予測できた」
こういったことが積み重なっているから批判するのならわかるのですが….

カープで言えば,そもそもの戦力を勘案せずに判断しても詮無いでしょう.
結果が出た後で,○○を代打に出していれば,とか××を投げさせていれば,という意見は見かけましたが,データに基づいて監督の判断が明らかに間違っているという例を見たことは少ないです.

結局,前者は今不況だから,後者はAクラスになれなかったから,過程を省いた理由で駄目出しをされていたと思います.


2)単純化・記号化されたイメージ
「コンクリートから人へ」なんて言葉もありましたね.
実際は政権交代が起きる前から公共事業費はどんどん削られていたのですが….
内情をごまかし,さもそれまでは公共事業に大量に税金が使われていたかのような印象を生み出す.悪質ですね.

カープでも一例としては「100球制限」という不正確な表現を使われていましたね.
ブラウン監督を批判する時に「もっと先発投手の質に合わせるべきで,異なる投手も一律100球にするのはおかしい」って言っている人がいましたけど,実際は選手ごとに違いました.
これも内情をごまかし,単純化したキーワードで事実とは違うイメージを連想させる.悪質ですね.
「守備を軽視している」というイメージもよく語られましたが,これも現実とは違いますね.
石原・東出・梵・赤松のセンターラインは多少打力を犠牲にしてでも,優先的に起用していた.守備の基本は重要視していました.


3)マスメディア主体による批判
自民政権末期の頃なんて,漢字の読み間違いだのカップラーメンの値段を知らないだので批判されていましたね.
個人的に印象に残っているのは,高速料金1000円になった際にどこかの行楽地を取材して,「人出は多いが昨年の売り上げと変わらない」という感じのネガティブな結論にしていた時です.
あれほどの規模の世界的不況が起き経済状況がどんどん悪化していく中で,昨年の売り上げのレベルを保つって結構大変なことだと思うのですけどね.
1で挙げた背景にも通じるところがありますが,あの不況の際に,出される政策に端からケチをつけていましたけど,それでは他に何か妙案があるのか?と.
少なくとも自分の見ていた範囲内の新聞・TVの中では,抽象論ではない代替案を提案しているものを見た記憶がありません.

カープもいろいろひどかったのですが,一例としてはマクレーン選手取得前後の一連の中国新聞の報道でしょうか.
獲得時には,ほとんど外野経験のないマクレーン選手を(1668試合中わずか4試合),さも外野も守れるかのように「守備位置は左翼や三塁など」と報道し,実際に外野につかせた後結果が出なければ,さも監督が勝手に外野手をやらせたかのように,「守備力軽視のツケがきた」と報道する.
しかもその後に,その選手が活躍して勝った最初の数試合を除いた数値から求めた低い勝率を出し,その原因を守備力軽視に求めるという念の入れようです.


4)根拠の薄い新政権の持ち上げ
そもそも,まるで戦後初めての政権交代かのように喧伝されていましたけど,先程も述べたように,自民党は一回下野していますからね.
別に歴史的な出来事でも何でもない.
そして言っていることも抽象的で現実性に乏しい政策が多かった.

カープも同様で昨季の開幕前に,「カープ野球の復活で12年連続Bクラスから脱却」みたいなこと言っている人もいましたけど,ブラウン監督がいたのは4年だけですからね.
残りの8年はカープ野球でBクラスになっているのですよ.
機動力野球だの,猛練習だのをやっていてBクラスだったのです.


5)改善されるべきは解決されず,問題点は増える
まぁ,ここについては書くまでもないでしょう.
書いたところで更に増えていきそうですし,書く気もおきません.
日々実感している方も多いのではないでしょうか.


いずれにしても,過ぎたことは仕方がない.
どちらもここからが大事でしょう.
今回の失敗を正確に捉えられるか.


少し前に「校長が変われば学校は変わる」という言葉が流行りました.
当然,影響力のある役職に有力で先見性をもった人間が就けば,状況が改善されることはあり得ます.
しかし,それには決して短くない時間がかかります.
壊すのは一瞬でできますけど.
日本人全体の傾向なのか人間全体の傾向なのかそれとも自分の偏見なのかはわかりませんが,
○○が代われば全てが短期間に劇的に改善されるという意見を持っている人,あるいはそれに期待しているはそれなりに存在している印象があります.
でもそんなことはあり得ない.

日本もカープもそうですが,多くの人や団体が関わっている組織や集まりを変えるのには多くのエネルギーが必要で,そんなに簡単に変わるものではありません.

もしそんな耳障りの良い言葉を言う人がいたらまず疑った方がいい.
(↑は誤用ですがあえて使います.一見いいことを言っているよう耳に入ってきやすいですが,実は具体性も先見性もなくやがては毒になって体に障るからです.麻薬とかわりません)

本気で何かを変えようと思ったら,こちらも腰を据えて長期戦覚悟で付き合っていくしかないのです.


あ,でも日本の一般的なマスメディアとカープ周辺のマスメディアにも一つだけ大きな違いがあります.
日本の一般的なマスメディアは,解ってやっているのかそれともただバカなだけなのか知りませんが,
「日本国民が世界でも不幸だ」ということをやたら強調します.
個人的には2000年前後の不況なんてマスメディアが作ったものだとさえ思っています.
あんなに不況だの先行きは暗いだの言われれば,(仮に収入が十分だったとしても)万が一に備えて消費を減らす人が増えますよ,そりゃ.
経済状況が上向きのようなデータが出ても,「国民生活には反映されていない」だとか言ってましたから.
あとは犯罪が増加しているかのように煽る人も多いですね.古館とか.
犯罪率は着実に低下してきていて,凶悪事件だって昭和にもかなりあるのですけどね.
犯罪率は犯罪白書警察白書を見ればわかります.
また,このサイト↓は各年代の凶悪事件の概要を示したものです.
事件史探求(画像などはありませんが文だけでも強烈なので閲覧注意です)
少し見るだけでもわかると思いますが,昭和の事件も大概酷い物です.
ここ2年で状況は変わったとは思いますが,その前までは,
自分の周りはそうでもないけど,日本は経済状況も治安も悪化している」
って思っている人も少なくなかったのではないかと思います.

一方,カープ周辺のマスメディアは,書かされているのか本気かは知りませんが,
カープ野球をやっていればやがて上位にいける」
みたいなことをよく書きます.
その他にもっといろいろ問題があると思うのですが….

中の人を交換したら上手く回るのではないか,という妄想をしてしまいます.
○○が代われば全てが上手くいくなんて幻想と書いたのにこんなことを言ってはダメですね(苦笑)


この記事自体,藁人形論法を多用している自己満足的なものですが,書いたら少し楽になりました.
気を取り直してカープの応援をしますかね.