飯尾の駄文日記

広島東洋カープ 時々 東北楽天ゴールデンイーグルス ところにより一時 中国生活

カープ雑感['13.04/06]【改めて中継ぎの層について】

昨日の記事の続きみたいな話. 福井投手が二軍に落ちたそうですが,では誰を7回に据えるかということになるとなかなか名前が挙がってこないところにやはり問題を感じます. まぁその辺りは昨日既に書きましたので,今日は昨日の後半にちらりと書いた中継ぎの層の薄さの問題について. 昨日の記事では,中継ぎ常駐の選手が増えない要因としてスカウティングとコーチング,そしてマネジメントの問題を並列しましたが,個人的にはスカウティングの問題が多くを占めているのではないかと疑っています. 過去記事から引用します. 「歩」まで抜くの? カープの話になりますが,まさにこれを表すようなことが2009年にありました. この年前半カープのリリーフ陣では,梅津・横山・シュルツ・永川の4投手が接戦で起用されました.特に梅津投手の登板過多が指摘され,その懸念通り梅津投手が故障してカープは失速することになります. この起用についてのブラウン監督への批判,上野や大島などを使えばいいといったもの,も多くありました. これらの投手は上記の4選手の故障から2010年に多く登板しましたがその成績は…, 上野:27登板・防御率4.94 大島:53登板・防御率5.14 岸本:51登板・防御率5.97 ブラウン監督の起用方への批判等をネット上で読んでいてしっくりきたのは次の意見, 「リリーフの中心となりうる選手の故障離脱は,どこの球団でも1人2人は起きるもの.むしろ問題なのはそれによりリリーフ陣の力が大きく落ちてしまったことで,これは選手層の問題」 もし,2009年に40~50試合に登板できて防御率3点代までに抑えられる投手がいれば…. 仮定の話になってしまいますが,少なくとも投手陣に関してはさらに好転していた可能性が大きいと思います. (ただしこのシーズンの最大の問題は極度の得点力不足でしたので,上位に行けたかどうかはその改善状況がかなり効いてくると思いますが) 辛辣な言い方になりますが,少なくとも2009-2010年の上野・大島・岸本投手らの成績では中心リリーフ陣の補助,「歩」になることすら厳しかったのだろうと. 言い方を変えると,梅津投手や横山投手まで「歩」の仕事をこなさなければならず,本来の自分の仕事に専念できなかったということです. カープ雑感['12.02/23] かぷ吉さんのところにも書きましたけど,ここ数年のうちにリリーフとして起用する目的で獲得した上位指名の大学生or社会人投手は武内選手くらいだと思うので. 新人の野村投手が1年ローテを守ることは出来るだろうみたいな意見をよく目にするのですが,編成戦略的に見れば,今季3年目になる武内投手が,最低でも敗戦処理用で年間通じて一軍にいられることの方が想定しやすいはずですからね. 仮に今季の成績がこれに適わないようであれば,スカウティングや育成制度に問題があるのか否かを球団として検証しなければならないでしょう. (先発起用も多かったので一概には比較できませんが) 既に解雇された宮崎投手などの件もそうかもしれません. この関係で改めて近年のドラフトを振り返っていたのですが,ブラウン監督時代から通じてドラフト上位の選手は先発として育成・起用されている場合が多いのですね. ほとんどをリリーフ起用された新人選手は上野投手くらいで,他は中堅・ベテラン+外国人投手1人という状態が普通だったようで,少し意外です. 仮にブラウン政権が続いていたら,横山投手辺りは故障が無くても年齢的に衰えが見えていたころでしょうから,ドラフトや育成がどういった変化をしていたのか気になるところではあります. このようにブラウン政権時代から,1~3年目程度の選手で一応駒として認識できる選手 (非統一球下で30試合以上登板・防御率3点台) ですらほとんど出てきていないのですよね. 同政権下でも,前田・篠田・齊藤投手などの素材型の投手が段階的な起用をなされ,一定の成績を残していたことに比べると,不釣り合いな気がします. もちろん,ブラウン監督は (野村監督も) リリーフ投手の段階的な起用が極めて不得手であったという可能性も無くはないですが,スカウティングに難があると考えた方が自然な気がします. 難があると言ってもスカウティング全てが悪いということではありません. 上述の選手のほかにも野村投手などの先発に適性のありそうな選手はしっかりと獲得していますから,先発の適性を見抜く力は素晴らしいのではないかと思います. ただその一方で,リリーフに適性のある選手の見極めが不十分であるような印象を受けています. あるいは,少し前までのカープでは先発完投タイプの投手の評価が相対的に高かったですからその名残かもしれません. いずれにせよ,昨日に書いた通り,セではリリーフが揃っていないとなかなか勝負になりません. どうして中継ぎが手薄なのかはしっかりと検証する必要があるでしょうね. にほんブログ村 野球ブログへにほんブログ村 野球ブログ 広島東洋カープへにほんブログ村 野球ブログ 東北楽天ゴールデンイーグルスへ にほんブログ村 にほんブログ村 にほんブログ村 野球 ブログランキング広島東洋カープ東北楽天ゴールデンイーグルス